2013年05月31日
トレンドは3台持ち「スマホ、ガラケー、そして XXXX 」
番組名...talking lab. ニハソノ
放送日時...6月 3日(月) 19:15~19:30
再放送.....6月 4日(火) 昼 13:15~13:30
ゲスト...亀田敏弘(かめだ としひろ)さん
.........筑波大学 システム情報系
.........構造エネルギー工学域
内容.....つくば地域に勤務・在住する研究者たちのリアルな研究現場の声をお送りする、ラヂオ版サイエンスカフェ。
筑波大学ネットワーク衛星「結」プロジェクトの3週目。
このプロジェクト、受信報告ができるコトと、受信者同士でつながりができるアプリ(アイデアだけでも可)の募集をしています。さらにプロジェクト・キャラクターを募集。教科書の隅にかいたラフでもいいそうですよ。
ところで、モールス符号の音を聞くためには、無線機が必要です。最も安価なFMハンディトランシーバーでも大丈夫。無線の免許がなくても、購入・受信だけはできる。大きなアンテナが建っている家で借りてもいけるか。
ケータイがなかった80年代、映画「私をスキーに連れて行って」では、スキー場でFMハンディトランシーバーで会話をするシーンが出てきます。あの当時、イケテル若者は、無線免許を持っていた。もしかしたら、今後のトレンドで、3台持ち「スマホ、ガラケー、そしてFMハンディトランシーバー」も出て来るか。なにしろ通話料金どころか、基本料金さえかからない通信道具。
そうだ、無線ってあったよなーとおぼろげに考えながらのラヂオ。そのうちan anとかでも特集あるかも「ラブトークはモールスで。コールサインはLoving you」とか思いながら半笑いで流しっ放しのラヂオ。ラヂオつくばFM84.2。
ネット環境があればサイマルラジオ
→http://www.simulradio.jp/
iPhoneならば「TuneIn Radio」など
→http://itunes.apple.com/jp/app/tunein-radio/id418987775?mt=8
続きを読む
放送日時...6月 3日(月) 19:15~19:30
再放送.....6月 4日(火) 昼 13:15~13:30
ゲスト...亀田敏弘(かめだ としひろ)さん
.........筑波大学 システム情報系
.........構造エネルギー工学域
内容.....つくば地域に勤務・在住する研究者たちのリアルな研究現場の声をお送りする、ラヂオ版サイエンスカフェ。
筑波大学ネットワーク衛星「結」プロジェクトの3週目。
このプロジェクト、受信報告ができるコトと、受信者同士でつながりができるアプリ(アイデアだけでも可)の募集をしています。さらにプロジェクト・キャラクターを募集。教科書の隅にかいたラフでもいいそうですよ。
ところで、モールス符号の音を聞くためには、無線機が必要です。最も安価なFMハンディトランシーバーでも大丈夫。無線の免許がなくても、購入・受信だけはできる。大きなアンテナが建っている家で借りてもいけるか。
ケータイがなかった80年代、映画「私をスキーに連れて行って」では、スキー場でFMハンディトランシーバーで会話をするシーンが出てきます。あの当時、イケテル若者は、無線免許を持っていた。もしかしたら、今後のトレンドで、3台持ち「スマホ、ガラケー、そしてFMハンディトランシーバー」も出て来るか。なにしろ通話料金どころか、基本料金さえかからない通信道具。
そうだ、無線ってあったよなーとおぼろげに考えながらのラヂオ。そのうちan anとかでも特集あるかも「ラブトークはモールスで。コールサインはLoving you」とか思いながら半笑いで流しっ放しのラヂオ。ラヂオつくばFM84.2。
ネット環境があればサイマルラジオ
→http://www.simulradio.jp/
iPhoneならば「TuneIn Radio」など
→http://itunes.apple.com/jp/app/tunein-radio/id418987775?mt=8
