2012年09月09日
モグラの研究者って?
今夜(2012.09.10)のラヂオ紹介。
毎週月曜日 19:15~ ラヂオつくば(FM84.2)
「talking labo. ニハソノ」
つくば地域の環境問題や、ナマの研究内容を話していただく、ラヂオ版サイエンスカフェ。
ゲスト...川田 伸一郎(かわだ しんいちろう)さん
国立科学博物館 動物研究部 脊椎動物研究グループ
内容.....つくば地域に勤務・在住する研究者たちのリアルな調査現場の声を放聞き、聞いている市民の方々の環境意識の向上を図りながら、そのひとりひとりの意識からつくば地域が住みよい街になることを狙います。3時ティータイムの雑談の気軽さとあわせて、そのリラックスしたなかに研究者としての鋭さもキラリと感じます。
川田さんの専門は「哺乳類の分類と生態」。
新宿にあった科学博物館の研究室が全部、今年度からつくばに引っ越してきました。そのお一人、川田さんはモグラの研究者。モグラの研究者ってだけで、お話を聞いてみたいと思いませんか。そんなものを研究している人がいるのか?って。しか
も科博(かはく)の研究者です。モグラの簡単な解説と、その生態。世界のモグラについても少しだけ聞かせていただきます。
....モグラって北半球にしかいないらしい。
写真は標本作成室で、カモシカの頭骨標本を作製しているところ。
続きを読む
毎週月曜日 19:15~ ラヂオつくば(FM84.2)
「talking labo. ニハソノ」
つくば地域の環境問題や、ナマの研究内容を話していただく、ラヂオ版サイエンスカフェ。
ゲスト...川田 伸一郎(かわだ しんいちろう)さん
国立科学博物館 動物研究部 脊椎動物研究グループ
内容.....つくば地域に勤務・在住する研究者たちのリアルな調査現場の声を放聞き、聞いている市民の方々の環境意識の向上を図りながら、そのひとりひとりの意識からつくば地域が住みよい街になることを狙います。3時ティータイムの雑談の気軽さとあわせて、そのリラックスしたなかに研究者としての鋭さもキラリと感じます。
川田さんの専門は「哺乳類の分類と生態」。
新宿にあった科学博物館の研究室が全部、今年度からつくばに引っ越してきました。そのお一人、川田さんはモグラの研究者。モグラの研究者ってだけで、お話を聞いてみたいと思いませんか。そんなものを研究している人がいるのか?って。しか
も科博(かはく)の研究者です。モグラの簡単な解説と、その生態。世界のモグラについても少しだけ聞かせていただきます。
....モグラって北半球にしかいないらしい。
写真は標本作成室で、カモシカの頭骨標本を作製しているところ。

Posted by ニハソノ at
21:00
│ラヂオつくば サイエンス
2012年09月02日
「水環境学」とは?
今夜(2012.09.03、月曜)のラヂオ紹介。
毎週月曜日 19:15~ ラヂオつくば(FM84.2)
「talking labo. ニハソノ」
つくば地域の環境問題や、ナマの研究内容を話していただく、ラヂオ版サイエンスカフェ。
ゲスト...辻村真貴(つじむら まき)さん
筑波大学 生命環境系 教授
先週からの続き。ラボのノイズも多く、その分ライヴ感たっぷり。今夜も15分では伝えきれん。
辻村さんの専門は「水環境学」。
誰でも知っている水の循環。しかし今、私たちのからだに取り込むその水が、どこを通って、どのぐらいの時間を経て、私たちのもとに辿りつくのか。そのあたりのお話しを、お茶の時間のようにリラックスした雰囲気で。
.....今夜も、仕事の合い間のラヂオつくば(FM84.2)
またはネット環境があればサイマルラジオ→http://www.simulradio.jp/
iPhoneならば「TuneIn Radio」など。→http://itunes.apple.com/jp/app/tunein-radio/id418987775?mt=8
続きを読む
毎週月曜日 19:15~ ラヂオつくば(FM84.2)
「talking labo. ニハソノ」
つくば地域の環境問題や、ナマの研究内容を話していただく、ラヂオ版サイエンスカフェ。
ゲスト...辻村真貴(つじむら まき)さん
筑波大学 生命環境系 教授
先週からの続き。ラボのノイズも多く、その分ライヴ感たっぷり。今夜も15分では伝えきれん。
辻村さんの専門は「水環境学」。
誰でも知っている水の循環。しかし今、私たちのからだに取り込むその水が、どこを通って、どのぐらいの時間を経て、私たちのもとに辿りつくのか。そのあたりのお話しを、お茶の時間のようにリラックスした雰囲気で。
.....今夜も、仕事の合い間のラヂオつくば(FM84.2)
またはネット環境があればサイマルラジオ→http://www.simulradio.jp/
iPhoneならば「TuneIn Radio」など。→http://itunes.apple.com/jp/app/tunein-radio/id418987775?mt=8

Posted by ニハソノ at
21:00
│ラヂオつくば サイエンス