2012年09月02日
「水環境学」とは?
今夜(2012.09.03、月曜)のラヂオ紹介。
毎週月曜日 19:15~ ラヂオつくば(FM84.2)
「talking labo. ニハソノ」
つくば地域の環境問題や、ナマの研究内容を話していただく、ラヂオ版サイエンスカフェ。
ゲスト...辻村真貴(つじむら まき)さん
筑波大学 生命環境系 教授
先週からの続き。ラボのノイズも多く、その分ライヴ感たっぷり。今夜も15分では伝えきれん。
辻村さんの専門は「水環境学」。
誰でも知っている水の循環。しかし今、私たちのからだに取り込むその水が、どこを通って、どのぐらいの時間を経て、私たちのもとに辿りつくのか。そのあたりのお話しを、お茶の時間のようにリラックスした雰囲気で。
.....今夜も、仕事の合い間のラヂオつくば(FM84.2)
またはネット環境があればサイマルラジオ→http://www.simulradio.jp/
iPhoneならば「TuneIn Radio」など。→http://itunes.apple.com/jp/app/tunein-radio/id418987775?mt=8

毎週月曜日 19:15~ ラヂオつくば(FM84.2)
「talking labo. ニハソノ」
つくば地域の環境問題や、ナマの研究内容を話していただく、ラヂオ版サイエンスカフェ。
ゲスト...辻村真貴(つじむら まき)さん
筑波大学 生命環境系 教授
先週からの続き。ラボのノイズも多く、その分ライヴ感たっぷり。今夜も15分では伝えきれん。
辻村さんの専門は「水環境学」。
誰でも知っている水の循環。しかし今、私たちのからだに取り込むその水が、どこを通って、どのぐらいの時間を経て、私たちのもとに辿りつくのか。そのあたりのお話しを、お茶の時間のようにリラックスした雰囲気で。
.....今夜も、仕事の合い間のラヂオつくば(FM84.2)
またはネット環境があればサイマルラジオ→http://www.simulradio.jp/
iPhoneならば「TuneIn Radio」など。→http://itunes.apple.com/jp/app/tunein-radio/id418987775?mt=8

協力
つくば地域にて
自然なお庭をデザインする
1級ビオトープ計画管理士
ニハソノ
http://www.nihasono.co.jp/
もちろん普通の外構・エクステリアも
つくば地域にて
自然なお庭をデザインする
1級ビオトープ計画管理士
ニハソノ
http://www.nihasono.co.jp/
もちろん普通の外構・エクステリアも
ナラ枯れって何?....つくばでは?
恐竜の直系って? そしてミゾゴイってどんな鳥?
鳥って、なにか役にたってるの?
トレンドは3台持ち「スマホ、ガラケー、そして XXXX 」
-- チャンスは数分間 --
-- ホントに打ち上げます、人工衛星 --
恐竜の直系って? そしてミゾゴイってどんな鳥?
鳥って、なにか役にたってるの?
トレンドは3台持ち「スマホ、ガラケー、そして XXXX 」
-- チャンスは数分間 --
-- ホントに打ち上げます、人工衛星 --
Posted by ニハソノ at 21:00
│ラヂオつくば サイエンス