PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2013年01月27日

ガスから電気、「エネファーム」とは?

番組名...talking lab. ニハソノ
放送日時.....1月28日(月) 19:15~19:30
ゲスト.....西 美奈 ( にし みな )さん
.......独立行政法人 産業技術総合研究所
.......エネルギー技術研究部門 燃料電池材料グループ

内容.....つくば地域に勤務・在住する研究者たちのリアルな研究現場の声から、リスナーの方々の環境意識が変わるきっかけになればとお送りする、ラヂオ版サイエンスカフェ。

NEDOの事業でもあり、民間と協力しながらの研究でもある「固体酸化物型燃料電池」の研究をすすめている西さん。 一般家庭でガスから電気を作り出すものが、「エネファーム」という名で販売されています、それが研究の一部としてわかりやすいでしょうか。
今週は研究対象の紹介で終わってしまいますが、西さんがどんな経緯で産総研の研究者になるのかまでを3週にわたってお話ししていただきます。研究者としての職業を目指す方々の参考になればと、いつもと違う方向の talking lab.

ネット環境があればサイマルラジオ
http://www.simulradio.jp/
iPhoneならば「TuneIn Radio」など
http://itunes.apple.com/jp/app/tunein-radio/id418987775?mt=8

.....途中、エネファームでどのくらいお得?は研究者を困らせる質問でした、反省。
写真は産総研内、西さんが作業する部屋から。



  続きを読む

Posted by ニハソノ at 21:00ラヂオつくば サイエンス

2013年01月20日

寒いこの時期、つい消費しすぎるエネルギー

番組名...talking lab. ニハソノ
放送日時.....1月21日(月) 19:15~19:30
ゲスト.....玄地 裕 (ゲンチ ユタカ)さん
................独立行政法人 産業技術総合研究所
................安全科学研究部門 素材エネルギー研究グループ  研究グループ長

内容.....つくば地域に勤務・在住する研究者たちのリアルな研究現場の声から、リスナーの方々の環境意識が変わるきっかけになればとお送りする、ラヂオ版サイエンスカフェ。

今回は快適に過ごすための植物の効果について、植物による効果を数字というデータにするのが今はまだ難しいということ、太陽のエネルギーは、1平米あたり数百ワット降り注ぐこと、冬、消費電力のピークは夕方あたりであることなどについてお話ししていただきます。
僕たちが快適に住むためには?と問題を考えても、人それぞれのプライオリティが別々で、なかなか持続可能な社会にうまくつながるとは限らないようです。なんの答えも示せませんが、お話しから各々がエネルギー消費を考えるきっかけになれば。

参考:
http://www.aist-riss.jp/main/modules/introduction/mesa_selfintroduction.html

ネット環境があればサイマルラジオ
http://www.simulradio.jp/
iPhoneならば「TuneIn Radio」など
http://itunes.apple.com/jp/app/tunein-radio/id418987775?mt=8

今回も打ち合わせに過剰に盛り上がってしまい、本番収録ちょっと元気がありません。反省。.....このような方が、近くにいるところがつくば。知的好奇心があれば、楽しみは限りなく。

  続きを読む
Posted by ニハソノ at 21:00ラヂオつくば サイエンス

2013年01月13日

寒いこの時期、ヒートアイランドを思い出す

番組名...talking lab. ニハソノ
放送日時.....1月14日(月) 19:15~19:30
ゲスト.....玄地 裕 (ゲンチ ユタカ)さん
.............独立行政法人 産業技術総合研究所
.............安全科学研究部門 素材エネルギー研究グループ  研究グループ長

内容.....つくば地域に勤務・在住する研究者たちのリアルな研究現場の声から、リスナーの方々の環境意識が変わるきっかけになればとお送りする、ラヂオ版サイエンスカフェ。

今年は例年より寒い冬。ヒートアイランドの問題に注目するのは主に夏。夏も冬も同じように、気温が高いの低いのとオモテに見える裏側で大きく動くエネルギー消費。僕たちのどんな行動が、周辺環境に影響を与えて、エネルギー消費を動かしているのでしょうか。そんなことを考えてみる、真冬、月曜日の夜。

参考:http://www.aist-riss.jp/main/modules/introduction/mesa_selfintroduction.html

ネット環境があればサイマルラジオ
http://www.simulradio.jp/
iPhoneならば「TuneIn Radio」など
http://itunes.apple.com/jp/app/tunein-radio/id418987775?mt=8

.....このような方が、近くにいるところがつくば。知的好奇心があれば、楽しみは限りなく。

打ち合わせで盛り上がってしまい、本番収録ちょっと元気がありません、反省。

  続きを読む
Posted by ニハソノ at 21:00ラヂオつくば サイエンス

2013年01月06日

5~7年に1度程しか実をつけないブナ

番組名...talking lab. ニハソノ
放送日時.....1月7日(月)19:15~19:30
ゲスト.....正木 隆 (マサキ タカシ)氏
................独立行政法人 森林総合研究所
................森林植生研究領域 群落動態研究室 室長
       
内容.....つくば地域に勤務・在住する研究者たちのリアルな研究現場の声から、リスナーの方々の環境意識が変わるきっかけになればとお送りする、ラヂオ版サイエンスカフェ。

ブナの実は年に拠って豊作と凶作があり、つけたとしても5~7年に1回しか実をつけません。実生からはじめての結実までおおよそ50~60年。桃栗3年どころかでない時間感覚。筑波山の頂上あたりには天然のブナ林が残っているのは、みなさん知っているところ。主に正木さんがやっているのは.......
1. ブナの豊凶を調べること、それは、その種(タネ)を集めるうえでも大事なところ。凶作のときに山に入っても無駄な時間を費やしそう。
2. ブナの実などの木の実は、多くの生き物が利用しているので、そのさまざまな木の実と生き物の関係について。クマを筆頭に多くの生き物がその恵みで生きています。そんなブナの豊凶について、今回は聞かせていただきます。

このような方が、近くにいるところがつくば。知的好奇心があれば、楽しみは限
りなく。ラヂオつくばFM84.2

参考:
http://www.ffpri.affrc.go.jp/research/dept/02for-vegeta/


ネット環境があればサイマルラジオ
http://www.simulradio.jp/
iPhoneならば「TuneIn Radio」など
http://itunes.apple.com/jp/app/tunein-radio/id418987775?mt=8

  続きを読む
Posted by ニハソノ at 18:00ラヂオつくば サイエンス

2012年12月30日

森林研究の一端を聞かせていただきます

番組名...talking lab. ニハソノ
放送日時.12月31日(月)19:15~19:30
ゲスト.....正木 隆 (マサキ タカシ)氏
................独立行政法人 森林総合研究所
................森林植生研究領域 群落動態研究室 室長

内容.....つくば地域に勤務・在住する研究者たちのリアルな研究現場の声から、リスナーの方々の環境意識が変わるきっかけになればとお送りする、ラヂオ版サイエンスカフェ。

森林総研の最上階に近い研究室。植生で、群落動態とくれば、なんとなくこの組織の根幹で、さらにそこの室長となれば、まさに研究の中心に居そう。(← ニハソノの勝手な判断です)
正木さんの研究は、人工林から天然林、クマのような大型哺乳類にも関わったり、森林施業の研究もあったりと、「森林生態学」では納まらない広さ。
今回はその豊富な研究ネタの中から、杉、檜、唐松などの人工林について、定説とはチョット違う、最近の知見を聞かせていただきます。


参考:
http://www.ffpri.affrc.go.jp/research/dept/02for-vegeta/


ネット環境があればサイマルラジオ
http://www.simulradio.jp/
iPhoneならば「TuneIn Radio」など
http://itunes.apple.com/jp/app/tunein-radio/id418987775?mt=8

写真は、直径が人の背丈ほどもある、秋田杉、屋久杉の前で。
  続きを読む

Posted by ニハソノ at 18:00ラヂオつくば サイエンス

2012年12月24日

水はどのくらいの早さで循環する ?

番組名...talking lab. ニハソノ
放送日時.12月24日(月)19:15~19:30
ゲスト.....丸井敦尚 (マルイ アツナオ)氏
................独立行政法人 産業技術総合研究所
................地圏資源環境研究部門 地下水研究グループ長

内容.....つくば地域に勤務・在住する研究者たちのリアルな調査現場の声から、市民の方々の環境意識が変わるきっかけになればとお送りする、ラヂオ版サイエンスカフェ。

工業用の地下水資源の研究をしているグループのリーダーにお話ししていただく2週目。
私たちの周りの水はいったいどのくらいの早さで循環するのか?
さらに仕事と離れても、知識と経験から洞窟調査をなさる意義。山の洞窟の状況によって、その山の治めかたにもアドバイスをなさったりするそうです。
今回は阿武隈洞で発見された「あぶくま石」についても話していただきました。
工業用水ばかりでなく、水は私たちの生命のキホン。興味がないわけがありません。

このような方が、近くにいるところが「つくば」。
知的好奇心があれば、楽しさは限りなく。

参考:
http://unit.aist.go.jp/georesenv/gwrg/


イヴの日も、ラヂオは流しっぱなしにできるもの。夕方16:20もラヂオつくば。
ネット環境があればサイマルラジオ
http://www.simulradio.jp/
iPhoneならば「TuneIn Radio」など
http://itunes.apple.com/jp/app/tunein-radio/id418987775?mt=8

写真は、紳士的に穏やかに話しながらも、鋭い眼をした丸井氏。
  続きを読む

Posted by ニハソノ at 18:00ラヂオつくば サイエンス

2012年12月17日

「水文環境図」 って何?

番組名...talking lab. ニハソノ
放送日時.12月17日(月)19:15~19:30
ゲスト.....丸井敦尚 (マルイ アツナオ)氏
................独立行政法人 産業技術総合研究所
................地圏資源環境研究部門 地下水研究グループ長

内容.....つくば地域に勤務・在住する研究者たちのリアルな調査現場の声から、市民の方々の環境意識が変わるきっかけになればとお送りする、ラヂオ版サイエンスカフェ。

工業用の地下水資源の研究をしているグループのリーダー。
水文という言葉は「天文学、人文学、地文学、水文学」という分け方で学問が存在したときからの由緒ある呼び方。「水文環境図」とは何か?、どんな使われ方をするのか、についてお話を聞かせていただきます。
(水文環境図は一般に公開されており、誰でも使用することができます。)
話しは「水文環境図」から、日本全体の雨量、地下水量、地下の環境についてまで及び、とても広い世界を滑らかにスピーディにお話しいただきました。
今回は早い上に、とっても濃いですよ~。

参考:
http://unit.aist.go.jp/georesenv/gwrg/

写真は、洞窟のなかで、丸井氏が世界ではじめて発見した針状結晶に覆われた「あぶくま石」を手に。

ネット環境があればサイマルラジオ
http://www.simulradio.jp/
iPhoneならば「TuneIn Radio」など
http://itunes.apple.com/jp/app/tunein-radio/id418987775?mt=8

  続きを読む
Posted by ニハソノ at 18:00ラヂオつくば サイエンス

2012年12月09日

根性で夜中起きていることは昔の話

番組名...talking lab. ニハソ
放送日時.12月10日(月)19:15~19:30
ゲスト.....甲斐田 幸佐(かいだ こうすけ)さん
...........独立行政法人 産業技術総合研究所
............ヒューマンライフテクノロジー研究部門 環境適応研究グループ

内容.....つくば地域に勤務・在住する研究者たちのリアルな調査現場の声から、市民の方々の環境意識が変わるきっかけになればとお送りする、ラヂオ版サイエンスカフェ。

産総研で「睡眠の科学」を研究する甲斐田さん。
本日は、甲斐田さんの専門からすこし外れますが、睡眠にまつわるお話。
眠りに入るまでの一般的な準備、また、夜、起きていると何故お腹がすくのか.......飲食物、温度などについて。さらに研究が進んだ現代は、明日の活動のために十分な睡眠が必要である「 根性で夜中起きていることは昔の話」ということなど、お話しを聞かせていただきます。

参考:
http://staff.aist.go.jp/kaida.kosuke/


ラヂオつくば FM84.
ネット環境があればサイマルラジオ
http://www.simulradio.jp/
iPhoneならば「TuneIn Radio」など
http://itunes.apple.com/jp/app/tunein-radio/id418987775?mt=8

本日のfacebook写真は、睡眠のデータを採るためのベッドで横になる甲斐田さん。
  続きを読む
タグ :睡眠眠り

Posted by ニハソノ at 21:00ラヂオつくば サイエンス

2012年12月02日

「よく眠る」ことは前向きに生きること?かも。

番組名...talking lab. ニハソノ
放送日時.12月03日(月)19:15~19:30
ゲスト.....甲斐田 幸佐 (カイダ コウスケ)さん
...........独立行政法人 産業技術総合研究所
............ヒューマンライフテクノロジー研究部門 環境適応研究グループ

内容.....つくば地域に勤務・在住する研究者たちのリアルな調査現場の声から、市民の方々の環境意識が変わるきっかけになればとお送りする、ラヂオ版サイエンスカフェ。
産総研で「睡眠の科学」を研究する甲斐田さん。
今週は、多くの方が興味があるであろう「睡眠」と「記憶」の関係について聞かせていただきます。 眠っているあいだ、脳のなかで何が起きているのか。「よく眠る」ことは前向きに生きること?かも。
この放送を聞けば、すぐにでも眠ろうと思うはず。

参考:
http://staff.aist.go.jp/kaida.kosuke/profile/index.html


ネット環境があればサイマルラジオ
http://www.simulradio.jp/
iPhoneならば「TuneIn Radio」など
http://itunes.apple.com/jp/app/tunein-radio/id418987775?mt=8

本日の写真は、睡眠後のデータを採るテスト室の中で。
  続きを読む
タグ :眠り

Posted by ニハソノ at 21:00ラヂオつくば サイエンス

2012年11月25日

明日(2012.11.26)の夜は睡眠を科学する方のお話しです

番組名......talking lab. ニハソノ
放送日時...11月26日(月)19:15~19:30
ゲスト.....甲斐田幸佐 (カイダ コウスケ)さん
...........独立行政法人 産業技術総合研究所
............ヒューマンライフテクノロジー研究部門 環境適応研究グループ

内容.....つくば地域に勤務・在住する研究者たちのリアルな研究現場の声から、市民の方々の環境意識が変わるきっかけになればとお送りする、ラヂオ版サイエンスカフェ。

産総研で「睡眠の科学」を研究する甲斐田さん。誰もが毎日眠るわけですが、その意味はいったいなんでしょう。眠らないでいくらでも起きていることができたらいつまでも楽しいこともあるのに、どうして眠くなってしまいます。
眠りには、体を休ませる事とは、別な役割があるそうです。
最適な睡眠時間のこと、睡眠と記憶の関係、レム睡眠とノンレム睡眠のこと、など、睡眠について最先端の話題をお送りします。
これを聞けば、「眠り」について少しは悩みがなくなるかも。

参考:
http://staff.aist.go.jp/kaida.kosuke/research/index.html

忙しくてもラヂオは流しっ放しができます。
毎夕16:20、ラヂオつくば(FM84.2)
ネット環境があればサイマルラジオ
http://www.simulradio.jp/
iPhoneならば「TuneIn Radio」など
http://itunes.apple.com/jp/app/tunein-radio/id418987775?mt=8



写真は睡眠のデータをとる部屋の前で。

  続きを読む
タグ :睡眠眠り

Posted by ニハソノ at 21:00ラヂオつくば サイエンス

2012年09月09日

モグラの研究者って?

今夜(2012.09.10)のラヂオ紹介。
毎週月曜日 19:15~ ラヂオつくば(FM84.2)
「talking labo. ニハソノ」
つくば地域の環境問題や、ナマの研究内容を話していただく、ラヂオ版サイエンスカフェ。

ゲスト...川田 伸一郎(かわだ しんいちろう)さん
     国立科学博物館 動物研究部 脊椎動物研究グループ

内容.....つくば地域に勤務・在住する研究者たちのリアルな調査現場の声を放聞き、聞いている市民の方々の環境意識の向上を図りながら、そのひとりひとりの意識からつくば地域が住みよい街になることを狙います。3時ティータイムの雑談の気軽さとあわせて、そのリラックスしたなかに研究者としての鋭さもキラリと感じます。

川田さんの専門は「哺乳類の分類と生態」。
新宿にあった科学博物館の研究室が全部、今年度からつくばに引っ越してきました。そのお一人、川田さんはモグラの研究者。モグラの研究者ってだけで、お話を聞いてみたいと思いませんか。そんなものを研究している人がいるのか?って。しか
も科博(かはく)の研究者です。モグラの簡単な解説と、その生態。世界のモグラについても少しだけ聞かせていただきます。
....モグラって北半球にしかいないらしい。

写真は標本作成室で、カモシカの頭骨標本を作製しているところ。

  続きを読む

Posted by ニハソノ at 21:00ラヂオつくば サイエンス

2012年09月02日

「水環境学」とは?

今夜(2012.09.03、月曜)のラヂオ紹介。
毎週月曜日 19:15~ ラヂオつくば(FM84.2)
「talking labo. ニハソノ」
つくば地域の環境問題や、ナマの研究内容を話していただく、ラヂオ版サイエンスカフェ。

ゲスト...辻村真貴(つじむら まき)さん
    筑波大学 生命環境系 教授

先週からの続き。ラボのノイズも多く、その分ライヴ感たっぷり。今夜も15分では伝えきれん。

辻村さんの専門は「水環境学」。
誰でも知っている水の循環。しかし今、私たちのからだに取り込むその水が、どこを通って、どのぐらいの時間を経て、私たちのもとに辿りつくのか。そのあたりのお話しを、お茶の時間のようにリラックスした雰囲気で。

.....今夜も、仕事の合い間のラヂオつくば(FM84.2)
またはネット環境があればサイマルラジオ→http://www.simulradio.jp/
iPhoneならば「TuneIn Radio」など。→http://itunes.apple.com/jp/app/tunein-radio/id418987775?mt=8

  続きを読む
Posted by ニハソノ at 21:00ラヂオつくば サイエンス

2012年08月26日

「水」の生い立ちや年齢を探ること、とは?

明日(2012.08.27)のラヂオ紹介。
毎週月曜日 19:15~ ラヂオつくば(FM84.2)
「talking labo. ニハソノ」
つくば地域の環境問題や、ナマの研究内容を話していただく、ラヂオ版サイエンスカフェ。

ゲスト...辻村真貴(つじむら まき)さん
    筑波大学 生命環境系 教授

辻村さんの専門は「水環境学」。
今さらのような気がしないでもない「巡るぅー巡るぅよ」と地球上を循環し、毎日からだに入り、生活の基本のようなもの。今回はその「水」についてのお話しです。

誰でも知っている水の循環。しかしその水が、どこを通って、どのぐらいの時間を経て、私たちのもとに辿りつくのでしょう。水の生い立ちや年齢を探ることは、辻村さんの言葉を借りれば「水の履歴書」をつくること。
いきなり環境問題のコアな部分に触れそうな内容。
センスがあれば、聞きながら、想像が四方八方に飛ぶこと必至。

こんなこと研究してる人が、つくばにはいるんですね
  続きを読む

Posted by ニハソノ at 21:00ラヂオつくば サイエンス

2012年08月19日

まだ間に合う、アライグマは特定外来生物

放送予定:2012年8月20日

毎週月曜日 19:15~ ラヂオつくば(FM84.2)
「talking labo. ニハソノ」
環境問題や、ナマの研究内容を話していただく、ラヂオ版サイエンスカフェ。

ゲスト...山崎 晃司(やまざきこうじ)さん
    ミュージアムパーク 茨城県自然博物館より

山崎さんは、つくばからも近い、岩井にある茨城県自然博物館の哺乳類の研究者。専門はクマの生態ですが、今回は茨城県内の哺乳類による問題について。
...「アライグマ・ラスカル」というアニメでは、飼いきれなくなった主人公がアライグマを山に帰してくるのが最終回の内容でした。そのままの私たちの行動が、今の問題をひきおこしていると言えます。県内の分布は、なんと常磐道を中心に、東西に広がっています。
見た目のかわいらしさから来る印象とは違い、凶暴な一面もあり、さらに農作物への被害や、繁殖力も旺盛なため、特定外来生物にも指定されました。
茨城県内でも、今、対策を講じなければ、手遅れになる危険のある動物です。

フランク永井のような穏やかな低音で、山崎さんから「アライグマ」について、お話を聞かせていただきます。

  続きを読む

Posted by ニハソノ at 21:00ラヂオつくば サイエンス

2012年08月12日

「カエルツボカビ症」の顛末とは?

2012.08.13 放送

毎週月曜日 19:15~ ラヂオつくば(FM84.2)
「talking labo. ニハソノ」
環境問題や、ナマの研究内容を話していただく、ラヂオ版サイエンスカフェ。

今週も、つくばの西大通り沿い、(独)国立環境研究所、五箇さんの研究室でお話を聞かせていただきました。

「カエルツボカビ症」
このカビによる病気で、日本はもとより、世界中のカエルが絶滅するのではと、数年前から話題になっていることを報道で聞いた方も多いでしょう。日本において、その調査研究の中心にいたのが五箇さんでした。その顛末は、誰が聞いてもオドロキの結果です。

本日夜、お盆の迎え火を焚いたら、ラヂオをつけて聞いてみてください。

写真は、収録当日の五箇さん。自身で描いたイラストの前で。

  続きを読む

Posted by ニハソノ at 21:00ラヂオつくば サイエンス